水槽の水が富栄養化し、ウズマキゴカイが大量発生してしまいました。
プロテインスキマーのウッドストーンの劣化を放置した結果、この有り様です。
いや、水替えのサボりが原因か、、、。
1mmから3mm位の石灰質で渦巻き状の白い粒が、水槽ガラス面に大量に付着しています。
よく見ると、先っちょから鰓冠(さいかん)がピロピロしています。
小さいケヤリみたい。ヾ(〃^∇^)ノわぁい。
と言いつつ、駆除です。
スクレイパーで、擦り落とした後、水替え。
その後、ガラス面には発生しなくなりました。(^∇^)v