ライブロックに付いて来たカニがディスクコーラルのヒラヒラの部分を
ハサミで掴んでいる所を目撃。Σ(゚◇゚;) ゲッゲッ!
岩陰からハサミだけ出して、掴んでいたので、本体は未確認。
そこで犯人逮捕の為、罠を仕掛けました。
レッドシーさんの液体試薬のビンに、魚の餌を少量いれて、カニが居そうな所にドボン!!
速攻で、ペパーミントシュリンプが貪り食ってました。
今度は、トゲアシガニ捕獲。
放置すること一昼夜。
小さなカニがビンの中に。滑ってビンからは出れない模様。
見た感じ毛ガニです。
毛深さから、キモガニかと思いましたが、どうやらケブカガニの様です。
涙目で、こっち見てます。Y(p_q)Y
体内に毒があるので食べられません。無くても食べませんが、、、。
つづいてヒメイワオウギガニがビンの中に。
こちらは、抱卵個体です。この水槽で抱卵した様です。天敵が居ないからね。
ペットボトルごと、水槽の中で生かしてます。ボトルアクアです。
ヒメイワオウギガニのお父さんも同居してます。
今回、捕獲したカニは全てオウギガニ科で、草食傾向の強い雑食のカニと言う事ですが、
魚の餌トラップに引っ掛かってる時点で、十分肉食である事が分かります。
サンゴが食害に遭ったかと言うと、今の所、グレーゾーンです。
観察している上では、食べる為ではなく、たまたま挟んでたと言った感じ。
サンゴの種類によりますが、餌が無くなると食べられる可能性はあります。
今回捕獲したカニは種類の確認が出来たので、全て釈放しました。
あの卵が孵ったら、ゾエア幼生がフィルターに吸い込まれて、、、。
ゲンナリです。(-_-;