カイスイマレンさんの人工海水マリンソルトを購入しました。

株式会社カイスイマレンさんの人工海水マリンソルトを有限会社万様さんで買いました。
塩だけなのに、通常送料なのにチルドで到着。まるで生き物扱いです。この心遣い感謝です。
マリンソルト、チルドで到着
 
200L用で、送料込み2,060円でした。この量にしてこのお値段は、リーズナブルです。
マリンソルト
 
海水魚ショップで売っている多くの人工海水は、観賞魚専用なので、活魚や生簀には使えません。
(食品衛生法上、使用してはいけない成分が含まれている可能性があります。)
ですが、このマリンソルトは、水族館や水産試験場、活魚料理店御用達の
食用の魚にも使える優れ物です。(だからと言って、食べるつもりはありません。)
 
販売元の有限会社万様さんのホームページで確認すると
「海棲生物全般に必須のミネラル類カルシウム・マグネシウム・ストロンチウム・ヨウ素・コバルト・モリブデンを強化配合」
「海水魚はもとより、無脊椎動物、甲殻類などすべての海棲生物に最もバランスのとれた処方内容」
と記載があります。
マリンソルトのパッケージ裏1
 
カルシウム、ストロンチウム、ヨウ素が強化配合です。ここ大事です。
【関連記事】トゲアシガニ脱皮失敗
 
マリンソルトのパッケージ裏2
 
活魚にも使えるとありましたが、さすがにこの商品その物を食用に使わない様、パッケージに記載がありました。いないと思いますが、、、。
 
インスタントオーシャンのカルシウム含有量が380ppmで、
カイスイマレンさんのマリンソルトのカルシウム含有量は、430ppmですから、確かに強化されています。
 
早速、立ち上げから約50日経過の海水魚水槽(魚いません)の水換えを行いました。
一般的には、ph8前後、硝酸塩40ppm以下なら水換えの必要は無く、立ち上げ中の水槽は、
水換えしないとの考えの様ですが、水槽の設備や、生体数、飼育者の考えによる所ですので、
臨機応変に対処する必要があります。
 
私の水槽では、硝酸塩濃度だけで言えば5ppmで、まったく問題ありませんが、
立ち上げ中とは言え、時間の経過と共に微量元素は減って行くので、
その補充の為に1/3水換えしました。これでまた立ち上がりが遅くなりました。
 



トゲアシガニ脱皮失敗

トゲアシガニが脱皮に失敗してしまいました。
下の写真は、脱皮中のトゲアシガニです。
トゲアシガニの脱皮
 
この時、驚かせてはいけないと思い、そっとしておきましたが、
翌朝見ると、殻から抜け出せず、爪以外、ほぼ全ての足を自切し、絶命していました。
 
脱皮失敗の原因として考えられる点は
1.脱皮中に他の生体の妨害に遭った。(もう一匹のトゲアシガニ?マガキガイ?)
2.人影、物音に驚いた。(脱皮の始まりが夜遅くで、可能性は低い。)
3.海水中の微量元素の不足。(生体が体表から吸収する栄養素不足?)
  ※カニに必要な微量元素は、カルシウム、ストロンチウム、ヨウ素など。
4.エサ不足による体力低下。(基本的には、勝手に生えるコケのみ)
トゲアシガニの為ではなく、バクテリアの発生源として、たまにコリタブを投入していました。
 
原因は他にあるのかもしれませんが、考えられる事から対策したいと思います。
残念です。